赤城工業株式会社 特殊装備品 キャスバン アイスハーネス
 
 
航空自衛隊 救難団

航空自衛隊 航空救難団特集

「出動せよ!救難」は、日本各地の航空救難団の部隊を巡り、
それぞれの部隊の特色や装備品・資機材などを紹介していくシリーズ企画です。

『航空救難団』とは・・
航空自衛隊の中の航空総隊に隷属し、自衛隊機の墜落事故などが発生した際、その機体・乗員の捜索、救助活動を主たる任務としている「航空救難団」。 しかしながら救助要請(災害派遣要請)が入れば当然、民間航空機事故等でも直ちに活動を開始する。
捜索救助(航空救難)の中核を担うこの救難団は隷下に10個の救難隊と4個のヘリコプター空輸隊および整備群、救難教育隊を持ち、 主体となる救難隊は他の救助機関が悪天候や悪条件下で出動が困難な場合、災害派遣として急患空輸や山岳及び海上における遭難者の捜索救助活動に従事する。
救難隊には通称メディックと呼ばれる救難員が救難捜索機や救助ヘリに搭乗し、パラシュート降下、ホイスト・ラペリング降下、潜水と幅広い活動域で任務にあたる。 救難員の中には救急救命士の資格を有する隊員もおり、彼らはそれらの活動に加え救助者の救護・看護も行う。 また、4個のヘリコプター空輸隊は大型ヘリコプターCH-47Jをそれぞれ運用しており、災害派遣時には要救助者の救助、急患空輸、被災者の空輸および物資の空輸を行っている。 他には、消火活動として空中消火なども行っており、東日本大震災では200回以上の空中消火を行なった。平常の任務はその輸送力から航空自衛隊の レーダーサイトなどへの人員及び装備品等の空中輸送任務を行なっている。
練度の高い捜索救難能力を誇るこの航空救難団は、創設から50余年におよぶ歴史の中で7400人以上の人命を救助している。

航自衛隊 航空救難団 那覇ヘリコプター空輸隊 

file no.16  航空自衛隊航空救難団 那覇ヘリコプター空輸隊
最終回の本稿では、美しい沖縄の洋上をダイナミックに飛行し、
輸送任務に励む那覇ヘリコプター空輸隊を紹介する。
(2022年3月)

 
航自衛隊 航空救難団 那覇救難隊 

file no.15  航空自衛隊航空救難団 那覇救難隊
那覇救難隊が所在する那覇基地は、四方を広大な海に囲まれた沖縄本島の南西部に位置し、 刻々と変化する世界情勢の中にあって、日本の南西防衛の要として重要な役割を担っている。
(2022年3月)

 
航自衛隊 入間基地体験搭乗 

入間基地 大型輸送機「CH-47J」体験搭乗 レポート 
航空自衛隊入間基地に於いて、大型輸送ヘリコプター「CH-47J」の体験搭乗をさせていただきました。その様子をレポートにまとめました。どうぞご覧下さい。

 
航自衛隊 航空救難団 小松救難隊 

file no.14  航空自衛隊航空救難団 小松救難隊
日本海側唯一の戦闘機部隊が所在する基地としても知られる小松救難隊。精鋭揃いと名高い小松救難隊を取材した(2019年10月)

 
航自衛隊 航空救難団 救難教育隊 

file no.13  航空自衛隊航空救難団 新潟救難隊
分屯基地ゆえに基地はコンパクトだが、その分、人と人とのつながりが強い少数精鋭部隊の任務に迫った。(2018年5月)

 
航自衛隊 航空救難団 入間ヘリコプター空輸隊 

file no.12 航空自衛隊航空救難団 入間ヘリコプター空輸隊
広大なエリアでの空中輸送業務を主任務とする入間ヘリコプター空輸隊。人々のドラマを運ぶ輸送という仕事に迫った。 (2017年6月)

 
航自衛隊 航空救難団 新田原救難隊 

file no.11 航空自衛隊航空救難団 新田原救難隊
日本で唯一、F-15戦闘機のライセンス付与を行っている飛行教育航空隊などが所在。任務に励む新田原救難隊を取材した。 (2016年4月)

 
航自衛隊 航空救難団 百里救難隊 

file no.10 航空自衛隊航空救難団 百里救難隊
鍛え抜かれた強靭な肉体と精神力。任務遂行に命をかけるメディックを取材した。 (2015年8月)

 
航自衛隊 航空救難団 三沢ヘリコプター空輸隊 

file no.9 航空自衛隊航空救難団 三沢ヘリコプター空輸隊
難易度の高い、雪上での離着陸-<br>雪国ならではのスキー装着訓練を取材した。(2015年3月)

 
航自衛隊 航空救難団 秋田救難隊 

file no.8 航空自衛隊航空救難団 秋田救難隊
分屯基地だからこそ培われる、より強い団結力。隊長のもと一丸となって任務に励む<秋田救難隊を取材した。 (2014年7月)

 
航自衛隊 航空救難団 浜松救難隊 

file no.7 航空自衛隊航空救難団 浜松救難隊
パイロット、機上整備員そして救難員で編成される救難隊クルー。 今回は4名のクルーにインタビューを行った。 (2014年4月)

 
航自衛隊 航空救難団 整備群 

file no.6 航空自衛隊航空救難団 整備群
シリーズ第1回目で取材を行った救難教育隊以来二度目の訪問となった小牧基地で、航空救難団の航空機整備を一手に担う「整備群」を取材した。 (2013年7月)

 
航自衛隊 航空救難団 春日ヘリコプター空輸隊 

file no.5 航空自衛隊航空救難団 春日ヘリコプター空輸隊
春日ヘリコプター空輸隊は航空自衛隊春日基地よりおよそ6km北に位置する九州の空の玄関口、福岡空港内に所在している。その類まれな積載能力を活かしどのような輸送任務を行っているかを取材した。 (2013年7月)

 
航自衛隊 航空救難団 芦屋救難隊 

file no.4 航空自衛隊航空救難団 芦屋救難隊
九州北部に位置し東京ドーム約92個分の広さを有する航空自衛隊芦屋基地に所属する芦屋救難隊。今回はメディックならではの、落下傘降下に関わる装備品を中心に取材した。 (2013年7月)

 
航自衛隊 航空救難団 千歳救難隊 

file no.3 航空自衛隊航空救難団 千歳救難隊
大正15年にこの土地の村民が自ら開墾し、手作りで造成した飛行場をルーツにもつ北の玄関口、千歳空港。そこに隣接する千歳基地で、 厳しい自然と向き合いながら<br>任務に従事する「千歳救難隊」を取材した。 (2012年12月)

 
航自衛隊 航空救難団 松島救難隊 

file no.2 航空自衛隊航空救難団 松島救難隊
ブルーインパルスのホーム基地として知られる松島基地。 何の前触れもなく震度6強の激しい揺れが襲った大震災から一年八ヶ月。松島救難隊の今を取材した。 (2012年11月)

 
航自衛隊 航空救難団 救難教育隊 

file no.1 航空自衛隊航空救難団 救難教育隊
名古屋の中心から北方約15kmに位置する航空自衛隊小牧基地にある「救難教育隊」。 メディックのスタート地点である「救難教育隊」ではどのような装備品を使用しているのかを取材した。(2012年2月)

 
 
 
 
 
 
 
 
Copyright © 2017 AKAGI KOUGYOU CO.,LTD. All Rights Reserved.